キャリボトの歴史や、現在の活動内容です。
工学部 環境・エネルギー工学科の学生らが主体となり、阪大マイボトル推進プロジェクト Carry My Bottle が結成されました。
工学部・工学研究科が学生の挑戦を実現するための一歩を踏み出すことをサポートする、学生チャレンジプロジェクトに採択されました。
吹田キャンパスの工学部M3棟に、給水機が初めて設置されました。この給水機は現在も多くの人に利用され、弊団体が管理・運営しています。
大阪大学環境報告書2022に弊団体の活動紹介を寄稿しました。
新たに吹田キャンパスM3棟211教室・AR棟601教室・AR棟724教室・E1棟115教室に計4台新設。しかし、利用量が少なく、常時設置には至らなかった。
関西SDGsユースアクション2022にてSDGsナレッジラボ賞を受賞しました。
これまでの活動の成果が認められ、大阪大学工学部の公認団体となりました。